ごあいさつ


新しい年が明けてからひと月が経ち、節分の季節となりました。
翌日は新しい始まりを告げる「立春」がやってきます。立春とは、旧暦での一年の始まり。
そして立春を過ぎれば暦の上ではもう春。この日から、少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じる梅や桃などが顔を出したり、お店に並ぶ野菜も冬野菜から春野菜へ少しずつ変わったりしていきます。私たちの気持ちもなんとなくワクワクしてきますね。
最近読んだ「雁の群れの秘密」。
「人が集まりその目的を達成するために活動する一般社団法人」と類似していると胸に刺さりました。鳥なのに、団結力と助け合いの精神が凄すぎる。これこそ21世紀の組織のあるべき姿だと…
同じ志を持ち、同じ目標に向かって一緒に進む人がいると、信じられないパワーを発揮できると思います。1+1=2ではなく「5」にも「10」にもなる。人もまた、雁の群れのようにV字で飛ぶことで、「より遠くへ」、「より高みへ」飛んでいけるのではないでしょうか。
目指すは「V-formation 」
一人では達成できない目標をチームの力で実現していけるよう皆様のパワーをお貸しください。
今日よりも明日、明日よりも明後日にはもっと成長できるよう心身共に健康でいられますように心からお祈り申し上げます。
代表理事/代表書画師 西尾 志乃舞
志乃書画協会®について

志乃書画協会®とは 【レイヤード・ヒサヤオオドオリパーク】最北部の広大な芝生広場(学びの森)の目の前に本部を置き、書画教室やイベントを開催。1人でも多くの方に描く事の楽しさをお伝えしたい!!熱い気持ちの繋がった同志が立ち上げた一般社団法人です。
協会概要
名称 | 一般社団法人 志乃書画協会® |
本部 | 〒461-0001 名古屋市東区泉1-14-3 HASEGAWAビル 5階 |
設立 | 2020年 1月 |
代表理事 | 西尾 志乃舞 |
理念
書画を中心とした日本伝統の文化を通じて、
社会貢献に繋がる人材育成を行い、
社会及び広く人々に喜びと感動を生み、
沢山の方に幸せを届ける。
協会活動
教育事業
地域社会貢献
講座・セミナー等の企画、運営
書画師指導、育成及びこれらに関する試験の実施
日本伝統文化の推奨
インバウンドに関する事業