1月15日(日)月例講座に行ってまいりました。
1月15日(日)、2023年初の月例講座に行ってまいりました。
今年最初のお題は?ドキドキ、ウキウキしながら本部へ。
なんと!七福神!おめでたいですね。
七福神(しちふくじん)とは、インド伝来の仁王経の中にある「七難即滅 七福即生」という仏教語に由来する、福徳の神として信仰される七人の神として日本で信仰されている七柱の神です。(「柱」は神様を数える時の呼び方です)
七難即滅、七福即生と言われるように、七福神をお参りすれば、七つの難から逃れる、7つの福を招くとも言われ、室町時代から庶民に親しまれてきました。
七福神の信仰が始まったのは室町時代ですが、現在のような形で親しまれるようになったのは江戸時代からといわれています。
七福神のメンバーは、恵比寿(えびす)・大黒天(だいこくてん)・毘沙門天(びしゃもんてん)・弁財天(べんざいてん)・寿老人(じゅろうじん)・福禄寿(ふくろくじゅ)・布袋(ほてい)。
この7柱の神様のうち、純粋な日本の神様は恵比寿だけといわれ、他の6柱はインドや中国など海の向こうからやってきた神様だそうです。出身地も宗教も異なる神様をひとつのグループにして信仰するのはとても稀有なことで、日本ならではのようです。
さていよいよ描きますよ!
今回は色紙(しかも画仙紙!)にほぼ下書きなしでラフに描く、フリーハンド技!
これは筆ペンの良さ、楽しさが活かされます。
筆圧で強弱をつけながら、今回は「薄墨の筆ペン」で七人の神様を描いていきます。
ここで少しお道具の紹介を。
今回のように筆ペンで描いてから水彩絵の具で色を付けていく場合、染料インクだと水に溶けてしまいせっかく描いたものがにじんでしまいます。
そこで強力な助っ人が登場します!
品番:XFPD3L
インキ色:うす墨
穂先:中字
こちらはぺんてるさんの「速乾ぺんてる筆 うす墨」です。
薄墨色では初の「水に溶けない顔料インク」です。
道具が増えると描く楽しさ、描く世界が広がりますね。
伸枝先生完成です。神様のお顔が優しいですね。
純爺先生完成です。模写の達人ですがラフな絵もさすがお上手です。
けっけ先生完成です。神様の笑顔が愛らしいですね。
はい、私吉田も完成です。画仙紙のインクや絵の具の吸い込みと格闘しながら皆さんと頑張りました!
長楽萬年(ちょうらく・まんねん)年頭にふさわしい言葉ですね。
楽しいことが長くずっと続く”、“新年から良いことが起こる”という願いが込められています。
そんな志乃先生の想いがこもった素敵なお題です。
描き終えて、今年はきっとよい一年になる!そんな嬉しい気持ちになりました。
月例講座は志乃先生が毎月、季節や行事、技を取り入れたお題を用意してくださいます。
真似ること、学ぶことは集中と達成感。
どなたでも参加して頂けます!
来月、2月の月例講座は
2月9日(木)開催です。