3月25日(金)【こころの書】月例講座を開催しました

少しずつ寒さが緩んできた名古屋久屋大通り、近くのオオカンザクラが咲いて春の訪れを感じています。
さて今月のお題は何かな、ウキウキしながら本部へ。

「うわー、素敵」そこにはハガキ二枚にわたり鯉のぼりが悠々と泳いでいました。

江戸時代から続く鯉のぼりの風習。
青空を泳ぐ鯉に「どんな環境でも立派に成長し立身出世しますように」と願いが込められています。

なぜ鯉なのか。
もとは中国の故事「登竜門」流れの激しい滝を登り切った鯉が竜となり天に登ったという言い伝えを日本人の発想で鯉を空に泳がせたと言われています。
また鯉は川だけじゃなく沼や池でも生きられる逞しさをもつことから、昔の人々の子供の成長への願いの深さが感じられます。

さていよいよ描き始めようとよくよく見ると、鱗がー

これは一体どうやって描くのー

 

なんととっても素晴らしい技が。

志乃先生マジックを教えて頂き、へーなるほど、私でも描けちゃいます。

いつも必ず学びがある、大事な時間です。

鯉が太っちゃったー、痩せやせですー、なんて言い合いながら、お互いの作品を素敵素敵と褒めあいながら、楽しい時間はあっという間。

一人で描く時間も大事ですが、みんなで描いていると色んな技や刺激をもらえて発見や発想が膨らみます。

わいわい楽しみながらしっかり学んで参りました。

月例講座は毎月一回、名古屋市東区泉の本部で開催しています。

写真には神戸や静岡で開催された様子がありますが、このように各地で「出張月例講座」も開催されています。

月例講座は協会会員だけではなく一般の方も参加して頂けます。

名古屋にお出かけの際はぜひお立ち寄りください、手ぶらでも描いて頂けるように準備しております。

素敵な書画に囲まれた空間で、楽しいお題を用意してお待ちしております。

自分の字や絵がこんなに素敵にかっこよくなる、そんな体験してみませんか。

4月の月例講座は4月20日(水)開催です。ご参加お待ちしております!

4月20日月例講座のお申し込みは下記チケットから

午前の部 10時30分〜

https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=03003322126723

午後の部 14時〜

https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=31102363722060

酔書乃会 18時30分〜

https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=80020608333122

90分の筆文字体験で人生が変わる 体験チケット

https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=02003027111233

一期 吉田恭子