6月19日(日)月例講座に行って来ました!!

梅雨の合間の貴重な爽やかな一日、久屋大通の木々も風に揺れていました。

入り口の看板
HASEGAWAビル入口
一番上に浮世絵入りの協会の看板があります。

今日は新しく書画師、アシストメンバーさんになられた方々のスキルアップ講習とご一緒に…

スキルアップ講習とは一般社団法人志乃書画協会の認定試験をクリアした方に更なるステップアップをしていただき、自信をもって作品作り、講座開催をしていただけるようにと考案されたオリジナルの講習でめちゃくちゃ濃い内容です。
開催する度にテキストの内容も増えているんですよ。
書画師の私でさえも何度も受けて学びたいと思います。
ちなみにこの講習はメンバーは何度でも受けれるのです、すごいですよね。

そちらの講習も気になりながら今月のお題とご対面!

今回は「夏のご挨拶、暑中見舞い」です。
志乃先生のお題から、書画師髙橋美樹先生のお気に入りの4枚をチョイス!!

こちらです。

そういえば暑中見舞いっていつまで?残暑見舞いっていつから?
絵柄は共通でも文章を暑中、残暑と取り換えてもいいですよね。

暑中見舞いは梅雨明けから立秋まで、残暑見舞いは立秋から8月いっぱいまでといわれています。
立秋とは二十四節気でいうと8月7日頃ですね。

大切な方へ、なかなか会えない方へ、ハガキ一枚でこころがつながります。

さていざお題を目の前にすると…

書画師の私たちでも一回は、こんなの描けませーん(涙)と言います。

みずみずしく美味しそうなスイカ、水浴びして嬉しそうなカッパちゃん、懐かしい香りがよみがえってくる蚊取り線香、そして夏満喫中のにゃんこ。

可愛いお題の中に沢山の学びがあります。

水に漂うにゃんこでは使用する画材の特性や水面をかもしだす絵の具の使い方を。

私のにゃんこはビール飲みすぎで酔っ払いながら至福のひととき…

スイカは下書きなしの絵の具オンリーな描き方を。

私のスイカは絵具が乾いてから見るとまだ青くさいスイカに…

そうなんです、絵の具は乾くと変わるのです。

そんなこともやってみなくちゃわかんない!

カッパちゃんはできれば下書きなしのフリーハンドで味を…

蚊取り線香はその独特な緑色を創ることを。

今回も様々な学びの一日でした。

スキルアップ講習では参加された方々は真剣集中、半端ない!

差し出がましいですが少しわたしもレクチャーさせて頂きました。

志乃書画協会は文字や絵を描くことで自分たちの想いや信念、思いやりや優しさを沢山の方々にお伝えしたいと思っている協会です。

そうやって生きていくのには絶えず学ぶという姿勢が必要です。

学ぶということはかけがえのない自分の財産で、そこには絶えず誰かに何かを届けたい、という想いが存在しています。

人はひとりでは生きていないし生きてはいけない、金八先生も言っていました。

ちょっとあつい内容になってしまいました…

最後に今回の参加メンバーの笑顔を…

 

 

ふふふ、みんなの楽しげな顔!

ぜひこれからも同じ時間を共有しましょう!
そこから生まれるものは無限大の可能性を秘めています。

来月の月例講座のご案内

7月22日(金) 3部制

10時30分~12時30分   https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/03003322126723

14時00分~16時00分  https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/31102363722060

18時30分~20時30分 https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/80020608333122

沢山のご参加お待ちしております。

本部主任 吉田恭子