2023年2月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 s-shoga 出張授業 学校出張授業 その2 甚目寺東小学校1月24日(火) 少し前になりますが、大治西小学校に続き甚目寺東小学校にてこころの書出張授業を行ってまいりました。 六年生3クラス、卒業式で飾られるみんなの「想い」を込めた一文字と、文章を色紙に描いていきます。 お手本どうりに上手に書く「 […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 s-shoga 出張授業 1月20日(金)大治西小学校でこころの書出張授業を行いました! 2023年1月20日(金)6年生3クラスを対象に2~4限目の時間ををお借りして、一般社団法人志乃書画協会®こころの書®出張授業を行って参りました。 こちらの学校には教員であり、我が協会の書画師でもある知子先生がいらっしゃ […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 s-shoga 協会のお知らせ 1月15日(日)月例講座に行ってまいりました。 1月15日(日)、2023年初の月例講座に行ってまいりました。 今年最初のお題は?ドキドキ、ウキウキしながら本部へ。 なんと!七福神!おめでたいですね。 七福神(しちふくじん)とは、インド伝来の仁王経の中にある「七難即滅 […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 s-shoga おすすめ展覧会情報 展覧会 岡本太郎 2023年1月14日(土)~3月14日(火) 愛知県美術館 1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)のテーマ館《太陽の塔》で知られ、今日でも幅広い世代の人々を魅了する芸術家・岡本太郎(1911-1996)。その芸 […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 s-shoga 協会のお知らせ 新年おめでとうございます。 新年おめでとうございます。 皆様におかれましてはよき新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は一般社団法人志乃書画協会®こころの書®ホームページをご覧いただき誠にありがとうございました。 さて我が協会も2023年に […]
2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 s-shoga 協会のお知らせ 12月15日(木)月例講座に行ってまいりました! 澄んだ冷たい風がやっと冬らしさを感じる久屋大通り公園。 でも今年最後の月例講座は熱かった! 今年の集大成はなんと、うさぎの浮世絵! 描き上げないと夜の忘年会にたどり着けない(泣)のでとにかくスタート! お題は歌川芳藤の『 […]
2022年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月22日 s-shoga 協会のお知らせ 認定式を行いました! 2022年11月20日(日)の良き日に我が協会は認定式を執り行いました。 今回はおふたりの書画師の誕生です。 おひとりは石川県在住の「い~げん美奈子」書画師、もうおひとりは瀬戸市在住の「横地かよ子」書画師です。 い~げん […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 s-shoga おすすめ展覧会情報 いろいろ魅せます 五十三次! 2022年11月15日(火) ~ 2023年1月22日(日) Part 1: 2022年11月15日(火)~12月11日(日) Part 2: 2022年12月13日(火)~2023年 1月22日(日) 年末年始休館日 […]
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 s-shoga 協会のお知らせ 11月12日(土)月例講座にいってまいりました! 秋はカラフル。 この季節にしか見られない色。 描きたいと思うけどなかなか同じような色味を出せない、複雑な色。 写真のおさめて見直しては、絵の具を混ぜながらハガキにのせてみる。 そんなことをしている時間が楽しいです。 さて […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 s-shoga おすすめ展覧会情報 河鍋暁翠展-父・暁斎から娘へ、受け継がれた伝統- 令和4年10月22日(土曜日)~令和4年12月4日(日曜日) 明治時代から昭和時代初期にかけて活躍した女流日本画家・河鍋暁翠(かわなべ きょうすい)(1868-1935)。狩野派絵師でありながら浮世絵を描き […]