2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月16日 s-shoga おすすめ展覧会情報 岐阜県美術館 開館40周年記念 前田青邨展 令和4年9月30日(金)~11月13日(日) 岐阜県美術館では、中津川市出身で大正から昭和の日本美術院で中核を担った日本画家、前田青邨(まえだせいそん)(1885-1977)の回顧展を開催します。 初期から晩年まで100 […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 s-shoga イベント 年賀状講座開催しました 爽やかな風とまだ少し暑さの残る日差しの10月2日(日)、今年の年賀状講座が開催されました。 もうすぐ街路樹が色づく季節がやってきますね。 さて年に一回の限定「年賀状講座」スタートです。 講座には協会認定書画師、アシストメ […]
2022年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月25日 s-shoga おすすめ展覧会情報 わたしたちの東海道 富士山のある風景の魅力 2022年8月5日(金)~2022年12月18日(日) ベルナール・ビュフェ美術館 静岡県長泉町東野クレマチスの丘515-57 休館日 毎週水・木曜日・年末年始 古今の14名の作家による「東海道」「富士山 […]
2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月17日 s-shoga イベント 9月15日(木)月例講座に行ってまいりました 先月より少し日差しも弱まり、ほんの少しだけ秋の気配を感じる久屋大通り。 それにしても今年は本当に暑い夏でしたね。 今年も残すところあと三か月だというのに…まだまだ暑さも残っています。 さて9月15日(木)は毎月楽しみな「 […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 s-shoga おすすめ展覧会情報 「クマのプーさん」展 『クマのプーさん』(Winnie-the-Pooh)は、1926 年にイギリス人作家のA. A. ミルンが描いた子ども向けのお話です。少年クリストファー・ロビンのクマのぬいぐるみプーと仲間たちが過ごす日常が、E. H. […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 s-shoga おすすめ展覧会情報 「鎌倉殿」と武将たち―浮世絵版画・浅井コレクションの名品 歌川国芳から月岡芳年まで 令和4年10月29日(土)~令和4年12月18日(日) 「鎌倉殿(かまくらどの)」とは鎌倉幕府の初代将軍源頼朝(みなもとのよりとも)であり、ひいては鎌倉幕府や同幕府の将軍を指します。いま、テレビドラマで注目される「鎌倉殿 […]
2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 s-shoga おすすめ展覧会情報 広重と国貞 ~二人の絵師が描いた東海道五十三次~ 2022年9月13日(火)~11月13日(日) Part 1:9月13日(火)~10月16日(日)日本橋~袋井 Part 2:10月18日(火)~11月13日(日)見附~京 誰もが知っている歌川広重の『東海道五拾三次之内 […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月22日 s-shoga 協会のお知らせ 8月20日(土)月例講座に参加しました! お盆も過ぎ、少し落ち着いた様子の久屋大通り公園。 とは言え気温はまだまだ30度を超える日々。 そんな中、8月の月例講座に行って参りました! 今日のお題は「秋」を感じる4枚! 暑くて食欲がないなんて言ってる次 […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 s-shoga おすすめ展覧会情報 美術の森に生きる動物たち 2022年7月2日(土)~9月25日(日)メナード美術館 みなさんの近くにも犬やねこ、鳥など、いろいろなどうぶつたちがいるでしょう。それは、絵をえがいたり、ものを作ったりする芸術家げいじゅつかたちにとっても同じです。人間 […]
2022年8月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月12日 s-shoga おすすめ情報 特別企画 第17回朱生会展 木村光宏とその仲間たち 古川美術館 9月10日(土)~10月10日(月・祝) 日本画家・木村光宏が主宰する「朱生会(しゅせいかい)」は、精力的に活動を続ける作家が所属している日本画研究会である。毎年多くの日展入選者を輩出し、特撰受賞者が何人も在 […]