コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

一般社団法人 志乃書画協会®

  • TOP
  • 協会について
    • 協会について
    • こころの書について
    • 体験者さんの声
    • 書画師になるには
    • アシストメンバーになるには
      • アシストメンバー募集要項
  • お知らせ
  • 会員紹介
    • 地域別 会員一覧
  • web展覧会
  • ブログ
  • FAQ
  • お問合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 s-shoga イベント

喧嘩好きなキタイワトビペンギン

  喧嘩好きなキタイワトビペンギン 金色の冠羽と頭頂部の黒い冠羽が逆立っているのが特徴で、マカロニペンギン属で最も体が小さいのに、巣に近づけば天敵であろうが仲間であろうが、赤い目でにらみつけて攻撃するというケン […]

2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 s-shoga 月例オンライン講座

月例オンライン講座7月版

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 s-shoga イベント

僕たちはキタイワトビペンギンです

僕たちはキタイワトビペンギンです ペンギン目ペンギン科マカロニペンギン属のイワトビペンギンは、トサカがあるペンギン種の中で一番小さなペンギンです。 イワトビペンギンは生息地によって冠羽や顔つきなどに微妙な違いが見られ、「 […]

2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 s-shoga イベント

コビトカバたちの特徴は…

コビトカバたちの特徴は… 一般的なカバは、出産も水中で行なうなど、一日の大半を水中で過ごすため、「鼻・目・耳」が水上に出やすいように頭の上に一直線についています。 体が水中にあっても目と鼻だけを水面に出して呼吸することが […]

2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 s-shoga イベント

僕たちはコビトカバです

僕たちはコビトカバです 「世界三大珍獣」とされるコビトカバは、カバの祖先の姿を今に残す「生きた化石」です。 「カバ科 コビトカバ属」で、この属にはコビトカバ1種しか存在しません。 誰もが知っている大きなカバとは別に、コビ […]

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 s-shoga イベント

僕たち、ビルマホシガメです

僕たち、ビルマホシガメです ビルマホシガメはミャンマー(旧ビルマ)に分布しているリクガメの仲間で、日本ではペットとして飼育もされています。 ミャンマー中央部の熱帯雨林に多く生息している多湿系リクガメです。 岩陰・木陰・窪 […]

2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月16日 s-shoga イベント

対馬のアイドル、ツシマヤマネコ

対馬のアイドル、ツシマヤマネコ ツシマヤマネコが絶滅危惧になった理由は、いくつもありますがやはり生存に適した生息地がなくなってきていることが大きいのです。 生息地である落葉広葉樹林が減少し、間伐の行われていない針葉樹植林 […]

2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 s-shoga イベント

僕たちはツシマヤマネコ

僕たちはツシマヤマネコ 体重3~4キログラム、体長70~80センチメートルと、イエネコとほぼ同じ大きさですが、ツシマヤマネコにはイエネコとは異なる特徴が何点かあります。 イエネコより体は一回り大きく、しっぽ25cm くら […]

2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 s-shoga イベント

僕たちツシマヤマネコを知ってください

僕たちツシマヤマネコ を知ってください 食肉目 ネコ科で、長崎県の離島・対馬にのみ生息する野生のネコ科哺乳類。 東南アジアから中国,朝鮮半島に広く分布するベンガルヤマネコの亜種とされています。 亜種とはある種類と似ていな […]

2024年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 s-shoga イベント

僕たちはなぜ絶滅危惧種になってしまったの❓

僕たちはなぜ絶滅危惧種になってしまったの❓ マレーバクたちはタイの山岳民族の間では神が余りものを繋ぎ合わせて創造した動物と言われ、その姿を長い間変化させず生きてきました。 ウマの仲間で、植物を食べ、群れを作 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 22
  • »

カテゴリー

  • おすすめ情報
    • おすすめ展覧会情報
  • 協会のお知らせ
    • イベント
    • 出張授業
  • 月例オンライン講座
  • 福祉活動

最近の投稿

月例オンデマンド(オンライン)講座6月度
2025年6月29日
月例オンデマンド(オンライン)講座5月度
2025年5月29日
月例オンデマンド(オンライン)講座4月度
2025年4月29日
月例オンデマンド(オンライン)講座3月度
2025年3月30日
月例オンデマンド(オンライン)講座2月度
2025年2月23日
書画師になりませんか?
アシストメンバーになりませんか?
しのちゃこチャンネル
専用ページ 書画師・アシストメンバー
お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

logo〒464-0015 名古屋市千種区内山3丁目13-12

千種スタジオ
〒464-0850
愛知県名古屋市
千種区今池3丁目
12-13-904

Copyright © 一般社団法人 志乃書画協会® All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • TOP
  • 協会について
    • 協会について
    • こころの書について
    • 体験者さんの声
    • 書画師になるには
    • アシストメンバーになるには
      • アシストメンバー募集要項
  • お知らせ
  • 会員紹介
    • 地域別 会員一覧
  • web展覧会
  • ブログ
  • FAQ
  • お問合わせ
PAGE TOP