2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 s-shoga イベント 絶滅危惧種「八丁とんぼ」の寿命、知ってますか? 絶滅危惧種「八丁とんぼ」の寿命、知ってますか? 八丁トンボは日本一小さなトンボ。 大きくなっても一円玉大、約2センチ。 分布は、日本を含めた東南アジア。 日本では本州、四国、九州の局所的な場所のみ。 彼らは […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 s-shoga イベント 「絶滅危惧種」をテーマに深く考える 「絶滅危惧種」をテーマに深く考える 八丁とんぼ この小さなトンボの名前は 名古屋市の北区から東区 「矢田鉄砲場八丁目」で生息していたから、と。 我が協会の本部とは目と鼻の先。 何かの引き合わせかもしれませんね。 人の手に […]
2024年6月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月5日 s-shoga イベント 8月展示会「絶滅危惧種」を取り上げて 8月展示会「絶滅危惧種」を取り上げて 八丁とんぼ 生まれた場所で一生を終える そんな運命。 それが公園の美化の為、池の水を抜いてしまった… 池では沢山の命が育まれていました。 問い合わせの担当者は またどこからが飛んでく […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 s-shoga イベント 「絶滅危惧種」を見つめる 「絶滅危惧種」を見つめる 八丁とんぼは一円玉大にも満たない身体自力では遠くまで飛べません。 生まれた場所で一生を終える そんな運命。 それが公園の美化の為、池の水を抜いてしまった… 池では沢山の命が育まれていました。 私 […]
2024年6月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月2日 s-shoga イベント 8月展示会テーマを「絶滅危惧種」にしたワケ 8月展示会テーマを「絶滅危惧種」にしたワケ きっかけはある小さな小さなトンボのお話でした。 知り合いの方のSNSの投稿で このトンボたちが生まれ成長し そして 子孫を残して旅立ってゆく大切な場所が人の手により奪われてしま […]
2024年6月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 s-shoga イベント 8月開催!本部展示会は「絶滅危惧種」 8月2日(金)3日(土)4日(日) 本部にて一般社団法人志乃書画協会 こころの書展示会&体験会を行います。 8月の展示会の焦点は「絶滅危惧種」 人の手によって奪われていく生命、世界には「絶滅危惧種」が44016種以上ある […]
2024年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 s-shoga おすすめ展覧会情報 キボリノコンノ展 名古屋PARCO 2024年6月8日(土)~7月7日(日) 名古屋PARCO南館7階 PARCO SQUARE キボリノコンノ(きぼりのこんの) 木彫りアーティスト。1988年生まれ。2021年に趣味で木彫りを始め、「あっと驚くもの」をテ […]
2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 s-shoga イベント 足助交流館作品展を振り返って… 3月6日、まだ肌寒い季節に始まった足助交流館作品展、いいじゃんNIPPON第3段が無事に終わりました。 3月と4月の土日で2回開催された体験会も盛況で、沢山の方々に楽しんで頂けました。 4月14日の日曜日が最後の体験会、 […]
2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 s-shoga イベント 第3回ぬり絵コンテスト最優秀賞発表 一般社団法人志乃書画協会主催、第3回ぬり絵コンテストにたくさんのご応募いただきまして誠にありがとうございました。 今回も大変趣向を凝らされた力作ばかりで、選考にうれしい苦労をしました。 さて、お待たせしました。 第3回 […]