2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年1月21日 s-shoga 出張授業 初!美和東小学校 出前授業に行って参りました! 1月18日(木)初めて出前授業を依頼されました美和東小学校に行って参りました。 先生方、気合が入ってますね。 まずは志乃先生がみんなの前で書き方をデモンストレーションします。 今回も6年生2クラス分のお手本を志乃先生がご […]
2024年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年1月19日 s-shoga 出張授業 大治西小学校 出前授業に行ってまいりました! 2024年1月16日(火)今年初の小学校、こころの書出前授業に行って参りました。 場所はわが協会の書画師でもある鈴木知子先生が教壇に立たれている「大治西小学校」 教頭先生が寒い中待っていてくださいました。校庭を抜けるとこ […]
2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 s-shoga 協会のお知らせ 今年最初の月例講座 今年初の月例講座に行ってまいりました。 2024年1月13日(土)の久屋大通り公園は冷たい小雨がしとしと降っていました。 震災に遭われた北陸の皆さんのことを案じます。 さて今年初となる月例講座のお題は… 立 […]
2024年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年1月8日 s-shoga おすすめ展覧会情報 レトロ・モダン・おしゃれ 杉浦非水の世界 2023年10月27日(金)から2024年02月25日(日) 日本のグラフィックデザインの先駆者 杉浦非水(すぎうら ひすい/1876-1965)。 多摩帝国美術学校(現 多摩美術大学)初代校長としても知られています。 […]
2023年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 s-shoga おすすめ展覧会情報 ガウディとサグラダ・ファミリア展 特別展 開館35周年記念 ガウディとサグラダ・ファミリア展 2023年12月19日(火曜日)~2024年3月10日(日曜日) スペイン・バルセロナを中心に活動した建築家アントニ・ガウディ(1852-1926)。 世界遺産 […]
2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月24日 s-shoga 今年最後の月例講座、そして忘年会開催 いよいよ2023年もあとわずか、テレビ塔や街路樹がクリスマスツリーのよう… 今回は少し前になりますが今年最後の月例講座と本部で開催した忘年会の記事です。 最終月例講座ということで、遠方からもお越し頂きました。 石川県から […]
2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 s-shoga 2023年度 一般社団法人志乃書画協会 認定式を執り行いました 2023年11月吉日、少し風が冷たく感じる晴天の中、一般社団法人志乃書画協会 こころの書の認定式が執り行われました。 年に3回認定試験が行われ、今年は1名の書画師、3名のアシストメンバーが見事合格され、会員となられました […]
2023年11月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月12日 s-shoga 協会のお知らせ 11月度 月例講座の様子 秋はいつ来るんだろう、なんて毎日が続いていますが、久屋大通り公園の木々は少しずつ色めいてきていました。 今月の月例講座へ伺いました。 素敵な額に入ったお題はなんと 兎と龍‼ この「兎と龍」、うだつといい、一 […]
2023年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 s-shoga 協会のお知らせ こころの書 出前授業 甚目寺南小学校 10月27日(金)甚目寺南小学校にて出前授業を行いました。 今回は六年生約130名の「座右の銘」を色紙に描くという授業を行いました。 各々が考えた想いの詰まった座右の銘、読んでいるとじ~んとくるものがあります。 志乃先生 […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月2日 s-shoga おすすめ展覧会情報 名古屋市美術館開館35周年記念 福田美蘭‐美術って、なに? 絵画の新たな可能性を切り開いてきた画家、福田美蘭が、名古屋市美術館で開かれている個展「福田美蘭―美術って、なに?」(11月19日まで)で、新作を発表している。 時代を鋭く映し出す作品には、どんな秘密が隠されているのだろう […]